第一回 和の武術研究祭典2025

大東流合気柔術練心館・高瀬道雄先生のお声がけにより、大東流の流れを汲む錚々たる先生方をはじめ、国内外の武術家が一堂に会する歴史的な祭典が実現いたしました。これほど多くの武術家が集い、技と心を交わす機会をいただけたことに、深く感謝申し上げます。

本祭典では、垣本雅史先生の見事な進行のもと、温かな調和と活気に満ちた雰囲気が生まれました。先生方の真摯なご指導と惜しみないご交流のおかげで、参加者同士の絆が深まり、実り多き学びの場となりましたことを、心より御礼申し上げます。

タイトルにある「和」には、日本の精神、調和、柔らかさ、縁、笑顔、そして柔術といった多くの意味が込められています。ただ武術を披露し競い合うのではなく、互いに学び合い、高め合う場とするため、垣本先生が「和の武術研究祭典」と名付けられました。その理念の通り、本祭典は多くの気づきと感動を生む素晴らしい場となりました。

このような意義深い祭典に、私たち全日本棒相撲普及協会🄬も参加させていただき、演武ならびに皆様との交流試合を通じて、多くの貴重な学びを得ることができました。先生方のご厚意に深く感謝申し上げます。

「棒さえあれば、いつでも、どこでも、だれとでも——We are already friends」
それが棒相撲の魅力です。本祭典を通じ、異なる武術を学ぶ皆様と技と心を交わし、かけがえのないご縁をいただきました。これからも、武術の垣根を越えた学びと繋がりを大切にしながら、棒相撲の魅力を広めてまいります。

改めまして、高瀬先生、垣本先生をはじめ、すべての先生方、ご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

女の子達も素晴らしい技術で活躍しています

ご挨拶


ニュースポーツ「棒相撲」とは、日本発のボディワーク「刀禅」の稽古方法から派生し、刀禅の創始者である小用茂夫先生公認のスポーツ競技です。
「棒相撲」は、対戦相手と棒の両端を互いに持ち崩し合い、棒を操り陣地から出す競技で、特に視覚に頼る必要が無く、棒から伝わる力の流れを把握し相手の弱い部分を攻め、自らの弱い部分を攻められないよう身体をコントロールして戦う競技です。シンプルなルールの中に、崩しの原理や奥深い攻防が内包されており、安全かつ誰もが楽しめる様に競技化したものです。

小用先生からは、競技化し広めていくなら「棒相撲」という名称はいかが?とのお言葉をいただき、許可を得て会長 武田健志が作り上げた競技です。棒が一本あれば、誰とでも仲良くなれるこの世界初の競技!
ぜひ一緒に楽しみましょう!

マンガで見る棒相撲

棒相撲の効果

●シンプルに面白い!!
 ルールが簡単で、老若男女誰でも手軽に取り組める。

●足裏感覚の養成
 足裏の感覚を重要視するため、アーチがしっかり形成され、特に子供の心身成長に有効です。

●相手の力を『聴ける』身体へ
 棒相撲は人が崩れる為の原理、仕組みを使い相手の重心を奪いコントロールするスポーツです。
  姿勢からくる強さを鍛えるのにも効果的です。複雑でランダムな攻めに対応する際に最適な姿勢を保つために
  下半身は強くなり、また真っ向から受けず力の衝突を避ける攻防が出来る様になる為、しなやかな身体作りにも最適です。

●バランス能力の向上
 陣地から出されないように、姿勢の制御感覚が向上し、力の伝達、流れが棒を持つ事で深く理解できる。

●粘り強い心と身体の育成
 棒というある意味武器になる物を扱うスポーツであるため、しっかりとした礼儀作法を身につけていただきます。窮地に立っても諦めない心が身につきます。

これらの効果により、棒相撲は競技として面白いだけでなく、多くのスポーツや武道にも役立つクロストレーニングスポーツとしての取り組み方もあります。

2025年 イベント

<2025年>
■1月19日 埼玉棒相撲講習会 14時スタジオブエン
■1月26日 富山棒相撲セミナー
■2月14日 月刊秘伝発売日 棒相撲取材記事掲載
■2月16日 古河市スポ少・少林寺拳法大会にて招待演武
■2月23日 埼玉棒相撲講習会 14時スタジオブエン
■3月15日 大東流など合気系 武術交流会参加
■3月23日 埼玉棒相撲講習会 14時スタジオブエン
■3月23日 石川棒相撲体験会 13時石川県営武道館
■6月7日  国際松濤館富山県針原支部合宿内 棒相撲講習及び交流会

イベントおよび稽古カレンダー

  • 水曜日
    少年一般クラス 18:00~19:30
    士縁会本部常設道場

棒相撲の今後について


棒相撲の未来には大きな可能性が広がっています。注目すべきは、目をつぶってもできる点です。これにより、視覚障碍者と健常者が同じ土俵で競い合うことができます。視覚に頼らず、相手の力を感じ取ることで競技が成り立つため、多様な方が楽しめるスポーツとして発展させたいと考えています。

また、世界にない日本独自のニュースポーツです。これを日本全国で広め、やがては世界大会を開催できるような競技に育てたいと思っています。武道の国日本のユニークなスポーツとして、世界中の人々に楽しんでもらえるように努力していきます。
棒相撲は老若男女全ての人々に門戸を開き、国際的なスポーツとして成長するポテンシャルを秘めています

お問い合わせ

埼玉県を始め、愛知、茨城、富山、大阪などでセミナー講習会、体験会などを随時開催しています。

■棒相撲を体験してみたい
■セミナーや講習会を開催してほしい
■スポーツフェスティバルでやってみたい

というご用命があれば、下記「全日本棒相撲普及協会®」へご連絡ください

棒相撲 スポンサー募集!!  新しいスポーツの未来を共に創りましょう!

私たちの棒相撲は、日本発の新しいスポーツとして注目を集めています。全身運動を通じて体幹を強化し、バランス感覚を養うことで、子供から大人まで誰もが楽しめる競技です。また、目をつぶってもプレイできるため、視覚障碍者と健常者が同じ土俵で対等に競技できる点も大きな特徴です。

【スポンサーのメリット】
■ブランド露出の拡大:全国大会や地域イベントでのロゴ表示、広告掲示などにより、御社のブランドを広く露出させることができます。
■社会貢献のアピール:視覚障碍者と健常者が一緒に楽しめるスポーツとして、社会貢献活動を強調できます。
■マーケティング強化:棒相撲の成長とともに、新しい市場へのアクセスが可能になります。
【サポートの内容】
■大会スポンサー  :全国大会や地域大会の冠スポンサーとして、イベント全体をサポート。
■プロモーションパートナー:共同キャンペーンや特別イベントの開催。
■商品提供     :イベントでの御社製品の配布や販売。
【お問い合わせ】
棒相撲のスポンサーシップにご興味のある企業様は、下記「全日本棒相撲普及協会®」へお問い合わせください。詳細な提案書をお送りし、個別にご説明させていただきます。

共に、日本発の新しいスポーツを世界に広め、より多くの人々に楽しんでもらえる未来を創りましょう!

稽古中や時間帯によっては、電話に出れないことがございます。