「棒相撲」とは、日本発のボディワーク「刀禅」の稽古方法から派生し、刀禅の創始者である小用茂夫先生公認のスポーツ競技です。
「棒相撲」は、対戦相手と棒の両端を互いに持ち崩し合い、棒を操り陣地から出す競技で、特に視覚に頼る必要が無く、棒から伝わる力の流れを把握し相手の弱い部分を攻め、自らの弱い部分を攻められないよう身体をコントロールして戦う競技です。シンプルなルールの中に、崩しの原理や奥深い攻防が内包されており、安全かつ誰もが楽しめる様に競技化したものです。
小用先生からは、競技化し広めていくなら「棒相撲」という名称はいかが?とのお言葉をいただき、許可を得て会長 武田健志が作り上げた競技です。棒が一本あれば、誰とでも仲良くなれるこの世界初の競技!
ぜひ一緒に楽しみましょう!
●シンプルに面白い!!
ルールが簡単で、老若男女誰でも手軽に取り組める。
●足裏感覚の養成
足裏の感覚を重要視するため、アーチがしっかり形成され、特に子供の心身成長に有効です。
●相手の力を『聴ける』身体へ
棒相撲は人が崩れる為の原理、仕組みを使い相手の重心を奪いコントロールするスポーツです。
姿勢からくる強さを鍛えるのにも効果的です。複雑でランダムな攻めに対応する際に最適な姿勢を保つために
下半身は強くなり、また真っ向から受けず力の衝突を避ける攻防が出来る様になる為、しなやかな身体作りにも
最適です。
●バランス能力の向上
陣地から出されないように、バランスを取る感覚が向上し、力の伝達、流れが棒を持つ事で簡単に理解できる。
●精神的な集中力の向上
試合中は集中力が求められます。棒相撲を通じて、集中力やメンタルの強化が期待できます。
●競技精神の育成
勝敗を競うスポーツであるため、競技精神やフェアプレーの精神が養われます。
これらの効果により、棒相撲は競技として面白いだけでなく、多くのスポーツや武道にも役立つクロストレーニングスポーツとしての取り組み方もあります。
<2024年>
■3月9日~ 沖縄訪問 天行健中国武術館、剛柔流拳志會にて棒相撲披露。
沖縄のビーチでビーチ棒相撲のインスピレーションを閃く
■3月29日 浅草棒相撲講習会&練習会開催
■4月21日 東岩槻 スタジオブエン棒相撲講習会三時間拡大版
■6月16日 全関東棒相撲道錬成大会
■6月16日 富山県魚津市蜃気楼バザール棒相撲体験ブース設営
■6月29日 第五回総合武道交流演武大会で棒相撲道披露
■7月7日 愛知県にて棒相撲体験講習会
■7月14日 茨城県大洗海岸にてビーチ棒相撲体験会開催
■7月20日 富山県魚津市にて棒相撲体験講習会
■7月21日 富山県魚津市蜃気楼バザール棒相撲体験ブース設営
■8月4日 神奈川県横浜市瀬谷区にてミニ棒相撲大会開催
■8月18日 天庸流柔術 大阪総本部道場 において棒相撲 講習会
■9月15日 富山県魚津市 蜃気楼バザール内 棒相撲イベント開催
■9月22日 埼玉定例講習会
■9月29日 神奈川県横浜市 棒相撲イベント開催
■9月29日 愛知県あま市 棒相撲講習会
■10月20日 富山県魚津市 蜃気楼バザール内 棒相撲イベント開催
■10月10日 11月度埼玉棒相撲講習会
■11月17日 第二回全日本棒相撲道選手権大会
■12月7日 富山青空市xモンゴル祭り「ナーダム」@富山城址公園にて棒相撲体験会
■12月8日 都内 武フェスにて棒相撲講習会
■12月15日 千葉県柏市にて千葉棒相撲講習
■12月22日 埼玉棒相撲講習会(東岩槻)
<2025年>
■1月19日 埼玉棒相撲講習会14時スタジオブエン
◾️月刊秘伝発売日 棒相撲取材記事掲載
■2月16日 古河市スポ少・少林寺拳法大会にて招待演武
水曜日
少年一般クラス 18:00~19:30
士縁会本部常設道場
棒相撲の未来には大きな可能性が広がっています。特に注目すべきは、目をつぶってもプレイできる点です。これにより、視覚障碍者と健常者が同じ土俵で対等に競技することができます。視覚に頼らず、相手の力を感じ取ることで競技が成り立つため、多様な参加者が楽しめるスポーツとして発展させたいと考えています。
さらに、棒相撲は世界にまだない新しいスポーツです。これを日本全国で広め、やがては世界大会を開催できるような競技に育てたいと思っています。日本発のユニークなスポーツとして、世界中の人々に楽しんでもらえるように努力していきます。
このように、棒相撲は全ての人々に門戸を開き、新しい国際的なスポーツとして成長するポテンシャルを秘めています
埼玉県を始め、愛知、茨城、富山、大阪などでセミナー講習会、体験会などを随時開催しています。
■棒相撲を体験してみたい
■セミナーや講習会を開催してほしい!
■スポーツフェスティバルでやってみたい!
■お祭りやバザールなどのイベントで開催したい!
というご用命があれば、下記「全日本棒相撲普及協会®」へご連絡ください
私たちの棒相撲は、日本発の新しいスポーツとして注目を集めています。全身運動を通じて体幹を強化し、バランス感覚を養うことで、子供から大人まで誰もが楽しめる競技です。また、目をつぶってもプレイできるため、視覚障碍者と健常者が同じ土俵で対等に競技できる点も大きな特徴です。
【スポンサーのメリット】
■ブランド露出の拡大:全国大会や地域イベントでのロゴ表示、広告掲示などにより、御社のブランドを
広く露出させることができます。
■社会貢献のアピール:視覚障碍者と健常者が一緒に楽しめるスポーツとして、社会貢献活動を強調できます。
■マーケティング強化:棒相撲の成長とともに、新しい市場へのアクセスが可能になります。
【サポートの内容】
■大会スポンサー :全国大会や地域大会の冠スポンサーとして、イベント全体をサポート。
■プロモーションパートナー:共同キャンペーンや特別イベントの開催。
■商品提供 :イベントでの御社製品の配布や販売。
【お問い合わせ】
棒相撲のスポンサーシップにご興味のある企業様は、下記「全日本棒相撲普及協会®」へお問い合わせください。詳細な提案書をお送りし、個別にご説明させていただきます。
共に、日本発の新しいスポーツを世界に広め、より多くの人々に楽しんでもらえる未来を創りましょう!
稽古中や時間帯によっては、電話に出れないことがございます。